カテゴリー「日本人の暮らし方」記事タイトル一覧
筆録(36) 太安万侶の墓で霊影(たまかげ)新生祭(2021-06-05)
天ぷらを決めるのは技術 ・・・いや、それだけではない
60歳は還暦、それから天寿を全うするまで何という?
疫病退散のオオタタネコとカメハメハ大王
ヨットで非行が治まる、ウソみたいな真実:脳幹トレーニング
筆録(34) 名説・大中洋道大人(日本神道は宇宙神道)
バレンタインデーの義理チョコをやめよう(ゴディバの広告)
初日の出を礼拝
相撲は国技ではない、日本武道の総体こそ国技
11月11日は、●●の日(記念日の日)
商都大阪は、笑都大阪でもある所以
朝ドラ「わろてんか」のモデル・吉本せい(吉本興業創業者)
「有村架純は古典美人である」ことの日本文化的・生物学的根拠
松の木の精霊を産土神界に返す
人を恐れぬヤブ蚊が恐れるものは
最近の野鳥たちは、どんくさい(野鳥の生態の変化)
脳幹トレーニング1日5分、がん細胞は怖くない
年中行事は良い子を育てる(とんど焼き)
「あさが来た」の女大関と相撲と日本文化論
朝ドラ/あさが来た/ 京都の女大関あさが炭鉱夫と相撲をとる(大関が最上位)
「日本酒は日本文化の華」リフォーム完了
【坂本龍馬01】龍馬の銅像を見て感動のあまり雄叫び挙げる
花見とは、やまと心の鎮魂である
日本人は畳生活で足腰を鍛える
【篤姫10】NHK大河ドラマ「篤姫」全キャスト
【篤姫09】篤姫テスト(2)養父・島津斉彬は薩摩の殿様か?
【篤姫08】篤姫テスト(1)鶴丸城と桜島の位置関係
【篤姫07】篤姫は将軍・徳川家定を毒殺したのか?
【篤姫06】菊本の自害はナゼ?(2)菊本の遺骸は不浄門から
【篤姫05】御殿女中こや/主命を奉じて火中に飛び込む
【篤姫04】菊本の自害はナゼ?
【篤姫03】篤姫のみたまふり(桃の花で汚れを祓う)
今年(2014年)の冬至は、朔旦(さくたん)冬至で新生の流れが強く
【篤姫02】篤姫の働きで「徳川の人はむなしく・・」を免れる
【篤姫01】天璋院篤姫は日本女性の鑑(かがみ)
落ち葉だって美しい(枯れ木も山のにぎわい)
筆録(33) 合気道・入身(いりみ)投げの功徳
パスワード使い回しで預金残高がゼロに(ロボフォーム)
2015年(未年)年賀状の「未」確認情報
衣服に倭文(シズリ)の神気を籠める
ベルリンの壁崩壊から25年
仙伝研究法・女性はウォシュレットのビデを使うべからず
マッサンの嫁エリーの米の研ぎ方はきつすぎる
ふんどし(褌)を愛する乙女
頑張って勝つ、その次によいことは
筆録(32) 山の辺の道をなんば歩きする会・報告
筆録(31) 顔を洗って出直したくなるキツネうどん
筆録(30) 琴三絃の神妙なる話(富田清邦先生)
浅田真央ちゃんの演技を、織田信成くんが涙の解説、そのわけは
浅田真央ちゃんの涙がようーく分かる、よく分かる
誕生日に産土神に感謝して(会員のメールから)
標本木と癒やしの効果(神社には神木が必要)
中須隆天先生の思い出(若き日の神道修行)
Tea or coffee? と「確認する」外人妻と「察する」名人の森蘭丸
五才の紗良への手紙(自然と共に生きる日本人)
『鼻』と整形と儒教精神、そして日本語
セーヌ河畔の紅梅白梅を標本木として
芥川龍之介全集をキンドルで走り読み
節分の怪談?(パソコンが突然・・・)
果ての無い繰り返しと科学技術の進歩
身土不二の深い意味は産土を理解してこそ
お多福(おたふく)は日本的女性美の極致
太陰暦(月の暦)カレンダーを100円ショップで発見
「和食」無形文化遺産に登録で米ご飯を想う
剣と祓えと産霊(ムスビ)
楽天日本一は、産土信仰の力
秋二題(2) 「春夏冬二升五合」は呪いの言葉
秋二題(1) 秋風や白木の弓に弦はらん・・風地観「てあらいて薦めず」
合掌の中に虚空界が現れる
『日本語は神である』がベストセラー10位に(アマゾンPOD書籍部門)
日垣宮主師からお褒めのお言葉を
神宝とは生き生きと働くもの
膝は霊座(ヒザ)
唾液は神液
伊勢志摩には山桜が多い?
道着・衣服の力と倭文(しずり)の神
琴の稽古と日本人の和の心
路上で合氣道の稽古(心身のこだわりを取る)
(29) 山桜を愛でる(ソメイヨシノ全盛の陰で)
サイト改造と合気道の訓え(故障は動きながら直す)
筆録(28) 武道神道の立ち姿(植芝盛平翁と日垣宮主師)
筆録(27) 琴弾く女性の美しさと武道神道の奥義(北村元美先生)
(26) 一専多能(合気道史外伝)
(25) 師匠に学ぶということ(末廣業太郎君と)
(24) 彼と彼女のテネシーワルツ
(23) 立ち小便のできない男の子・日本的所作がここまで崩れたか
(22) 翻訳にはウイスキーが必要だった
(21) 家は生き物
筆録(20) 石を抱いて実腹せよ(抱石大人名説)
(19) 虎の尾を履む覚悟せよ(結婚を控える二人に)
(18) 容成グルメ三題(第三話)ウサギの頬肉を呑み込んで行き先を定めた話
(17) 容成グルメ三題(第二話)ウロコ付きの刺身で人生を学んだ話
(16) 容成グルメ三題(第一話)乏しきを分かち合って裏切られた(?)話
筆録(15) 人を導かないと決意して
(14) 日本国籍取得のこと
(13) 万引きの極意は無心にあり?
(12) 金木犀と銀木犀のご神名?
(11) 二月極寒の楽しみは冷水浴に限る
(10) 日本のもの作り一景:酒造り
(9) ジョギングに学ぶマインドセット(mindset)