初日の出を礼拝
平成三十年、明けましておめでとうございます。
私たちは例年大晦日の夜から新年にかけて、越年祭新年祭をお仕えしていますので、なかなか初日の出を礼拝申し上げる機会がありません。
(伊勢・二見浦の日の出)
相撲は国技ではない、日本武道の総体こそ国技
土俵際で観客に万歳三唱を促す横綱に違和感が感じられて仕方がない。
この人は雑誌の対談で、「勝つことが品格」と言い切ってはばからない。
(雑誌「SPA!」1916年12月27日号)
優 ...
11月11日は、●●の日(記念日の日)
11月11日は、何の日か?
1が四つ並ぶことから、いろいろな物事に喩えられている。
ネットで調べてみると、30を越す記念日とされている。
30どころか、いくらでも記念日を増やすことができそうだ。
商都大阪は、笑都大阪でもある所以
長野で営業マンをしていた友人が、転勤して大阪へやってきた。
しばらくして彼は、ため息をつきながら、私にこうもらした。
「どうして大阪では、ビジネスの場にあんなにもお笑いを持
朝ドラ「わろてんか」のモデル・吉本せい(吉本興業創業者)
NHKの朝ドラ「わろてんか」が10月2日にスタートした。
主人公「てん」を演じるのは、葵わかな(19)で、大阪のお笑いをリードする吉本興業の創業者である吉本せいがモデルである。
「ひょっこ」有村架純は、古典美人であることの日本文化的・生物学的根拠
NHK朝の連続ドラマ「ひょっこ」(平成29年4月スタート)で主人公「谷田部みね子」役を務めるのは、有村架純ちゃん。可愛いですね。
K.A kimamani Arinomamani【Blu-ray】
価格:4568円 ...
松の木の精霊を産土神界に返す
我が家の隣に大きなお屋敷があり、その庭には結構な数の庭木が生えていた。
そのお屋敷が全面取り壊しとなり、大きな庭も更地になるとか。
庭の片隅に松の古木があり、私が物心つい ...
人を恐れぬヤブ蚊が恐れるものは
平野川の川縁を自転車で走行していて、ヤブ蚊の大群に突き当たることがあります。
一瞬、顔面に砂をぶっかけられたような感じがします。
目といわず、口と言わず、どこへでも遠慮なしにぶつかってくる。
ヤブ
どんくさい野鳥たちに、あやうくぶつかりそうに
川沿いの道を自転車でゆっくりと走向していた。
目前で、おチビちゃんたちが遊んでいる。
おーい、君たち、通してちょうだいね。
ところが、このおチビちゃんたちが、どんくさいのです。
(「どんくさい」 ...
「あさが来た」の女大関と相撲と日本文化論
NHK朝の連続ドラマ「あさが来た」がおもしろい。
主役のあさ(波瑠)ちゃんが、炭鉱夫を相手に相撲をとろうとして啖呵を切る。
私はこう見えても、京都の女大関といわれたんどす。
【前の記事】朝ドラ/あさが来た/ ...